「うわぁ、もう朝かよ」
甲高い音で鳴り響く目覚まし時計を止める度に、何度そう思ったでしょう。
特に寝るのが遅かった次の日の朝は、どんなに目覚まし時計の音にイラッとすることか……
そんな経験、ありますよね?
一年位前までは僕もそうだったのですが、今は違います。
「あ、朝だ」
と怒りや悲しみの感情が出ることなく、朝を迎えています。
すっきり起きることが出来ています。
今回はその方法についてシェアしていきたいと思います。
目覚めには光が重要
人間が音を使って起きるようになったのは、恐らくここ100年くらいの話では無いでしょうか?
目覚まし時計の起きるのなんて、さらにここ数十年の話です。
その前は朝日と共に起きていました。
光で起きていたんですね。
それが自然な目覚めだったわけです。
では、昔の人が音で起きることは無かったのでしょうか?
ありますよね。
戦時中なら空襲警報、戦国時代なら敵が攻めてきた時、平安時代なら火事の時、紀元前なら猛獣が襲ってきたことを仲間が大声で知らせた時、、、
そう、それは急いで起きなくてはならない時でした。
音で起きるのは、脳みそに直接危険を知らせて飛び上がることだったのです。
現代人はどうでしょうか?
ジリジリジリと大きな音で鳴り響く目覚まし
一瞬心臓が飛び跳ねませんか?
この時に、体は戦闘モードに入るわけです。そして、それが不快感につながります。
これが僕は物凄く嫌でした。
きっと皆さんもそうでしょう。
そこで、昔の人と同じように光で起きる手段は無いかと考え、
・カーテンを開けて寝る
これを試してみました。
でも結果は、確かに朝すっきりと起きられるのですが、結局起きる時間がよくわからないのと、何より夜廊下の電気が眩しくて(アパートなので)眠りの邪魔をされてしまうのでした。
だから、カーテンは閉めて寝たい。
カーテンが閉まったまま、起きるべき時間にちゃんと明るくする方法は無いかと思って調べました。
光目覚まし時計
ネットサーフィンをして、光目覚まし時計というジャンルを知った時、「これだ!」と思いました。
起きるべき時間に光で起こしてくれる。
こんな商品を求めていました。
じゃあ、早速買ってみよう!!
で、どれを買えばいいの?
安いものから高いものまでピンキリでした。
3000円くらいのもので果たして効果があるのか……
数万円するもので、あんまり効果が無かったらどうしよう……
こんな風に二ヶ月くらい悩んで買うのをためらっていました。
値段は高いけど、返金対応の商品があった
そんな時、Inti光目覚まし時計のホームページでこんな文を見つけました。
3ヶ月間全額返金保証付
熱しやすい僕は効果がなければ返金してもらえばいいじゃん!と思ってすぐにポチりました。
そして届いたInti

面白い形してますね。逆さまになっているのには理由があります。
これを、こうセッティングして使っているのです。ガムテープがシュールですが……笑

セッティングした時間に合わせて、徐々に明るくなってくれるので、本当に陽の光で起きている様です。
そして、効果は?
見出しでもお伝えした通り、「あ、朝だ」とすんなり起きれています。
これは音で目覚めるより、数倍気持ちが楽です。
始めてこれで起きた時は感動ものでした!!
だけど、あんまり効果を感じない時もあります。その要因は、
①寝不足
睡眠時間が足りていないと、光で起きようが、音で起きようが「うわ、もう朝だ、辛……」という気持ちは出てきます。これはもうしょうがありません。人という動物としての宿命なので。
②光が目に入らない方向に向いている
目に入る光の量は重要です。起きるのに必要な明るさが顔に当たらないと、光目覚まし時計としての効果は半減です。色々と試して、一番効率よく、また近い位置で光が当たる場所にセッティングする必要があります。
この2点がクリア出来ていれば、快適に起きることができるのです。
心配な人は音も鳴らすことができます
万が一「光で起きられなかったらどうしよう……」と心配な方は、音をセッティングすることもできます。安心してください。
ただ、それだと光目覚まし時計の意味がなくなるので、僕のお勧めは
①光目覚まし時計を起きたい時間にセッティングする。
②寝坊してギリギリ間に合う時間にスマホやほかの時計で音のセッティングをする。
です。
こうすることで、万が一光で起きられなかった時の保険もできます。
これだと②の時間まで寝てしまうのでは、と思う方もいますよね?
大丈夫、ちゃんと光が当たると本当に目が覚めます。
本当は安い光目覚まし時計も試してみようと思ったのですが、Intiで事足りてしまったため、返金もせずに1年くらい使っています。
値段が高いので、買うのは躊躇される方も多いと思いますが、毎朝気持ちよく起きられるのは物凄く幸せです。
3年使えるとして、1年で1万円を気持ちいい朝を迎えるために投資するのは悪いコストパフォーマンスだとは思いません。
光目覚まし時計で、ぜひ、気持ちいい目覚めを体験してみてください。
追記
今は僕がレビューしたものより新型のインティフォー
が出ているみたいですね!更に進化していて、便利かも!