朝起きる時間を30分早められるようになった方法

ガジェット




はじめに

 

おはようございます、ともはるです。

 

朝どうしても起きられない……。

 

目覚ましが何回も鳴っているのに、眠くてだるいし起きたくない。そして時間ギリギリまで寝てしまう。

 

そんな経験が僕にはあります。

しかも、目覚まし時計の音と一緒に心臓が飛び跳ねる感覚がすごく嫌で、どうにかして朝快適に起きられないかと試行錯誤しました。

そうして現時点で辿り着いている、朝快適に起きる方法を共有したいと思います。

 

音は使わない

 

まず起きるのに音は使いません。びっくりするので。

 

そこで光目覚まし時計を使います。

 

これについては以前の記事でレビューしているのでこちらを参考いただければと思います。

 

光を使って起きることで体に自然に朝になったと伝えることができます

それで自然な目覚めを迎えることができるのです。

 

ただ値段がちょっと高いのがネックでしょうか。しかしこの値段分の価値は絶対にあると僕は思います。

1年以上使っていて、もう手放せないなと思っているからです。

 

振動で起きる

 

もう一点重要なのがApple Watchを使うことです。

 

Apple Watchを手首に巻きマナーモードにした上でアラームをセットするのです。

 

朝手首でブルブルと震えてくれることで誰かにトントンと揺すって起こしてもらえているような起こされ方になります。

寝過ごしてしまう事もなく、かといってびっくりもしない起こされ方なのです。

 

それに他の家族は寝ていても、自分1人にしかアラームの振動が伝わらないため、他の人を起こさずに自分だけ起きることができるという点も非常にいいです。

 

まとめ

 

光目覚まし時計とApple Watchのアラーム機能を使うことによって快適な朝と目覚めを迎えることができています。

以前の睡眠時間よりも短くなっていても、無理なく朝起きることができランニングやルーティンをこなすことができています。

 

非常にお勧めです。

ぜひ試してみてください。