【考えを文章化するとまとまる】これから自分はどうしていこうか? そうだ、ブログ書こう。

未分類




こんにちは、ゆのきです。

 

やりたいことが多すぎて頭がごちゃごちゃとしている今日この頃です。

昔、頭の中を整理するた為に使える技術「マインドフルネス」について記事にしました

 

うまく使いこなすと、頭の中をすっきりとさせることができる技術です。

 

 

これは自分を客観的に見つめる作業の前後や、色々と作業をし終わった後のクールダウンに効果的な技術です。

僕もよく利用しています。

 

 

ですが、現在進行系で色々と考えをまとめなくてはならない場合には、ゆっくりと瞑想をしている余裕もありません。

そんな時は頭の中だけで考えていることを、文章として外に吐き出すとまとまりやすいです。

 

僕はiPhone、IPad、iMacと使っているガジェットをApple製品に統一しているため、考え事はすべてメモに記入しています。

そうすると、どのガジェットからでもアクセスでき、すぐにiCloudで共有されるため便利です。

 

今日はこれから自分がどうしていこうか、考えを巡らせていました。

頭の中に溢れていることを一度全部書き出しました。

何も考えず、否定せず、肯定すらせず、本当に溢れているものを全て書き出すだけです。

 

そうすると、並んだ言葉を整理しているうちに、自ずと自分が今やるべきことがわかってくるのです。

 

僕が今日、これをしてわかったことは、

 

ブログを書きたい!

 

という気持ちが強かったことです。

 

ブログを通して、金銭的余裕を生んだり、人との繋がりを作ったり、文章能力をトレーニングしたり、勉強をしたりと色々なことを実現することができます。

実現可能性はもちろん100パーセントではありません。

そして僕はそのことにとらわれていることがわかりました。

 

どんなに頑張っても報われないかもしれない。

その恐怖が、作業を始めるのにハードルになっていたのです。

 

でも、考えを文章にして外在化することで、ブログに挑戦することよりも、挑戦しない方がデメリットが多いなと思えました。

だから、まずは一歩ずつ作業をしていこうと思えたのです。

 

このサイト以外にもいくつか挑戦をしながら、自己実現を目指していこうと思った1日でした。

 

あなたもなんだか頭がごちゃごちゃして行動が取れない時、考えを全部文章化することを試してみてはいかがでしょうか?

こんな本を読んで、僕はこの考え方を勉強しました。


興味がある方はぜひ、挑戦してみてください。

 

それでは、また!