こんにちは、ゆのきです。
昨日はAppleイベントの発表がありましたね!
MacBook Airが僕の中ではビビッと来ています。
あなたはどうですか?
何か欲しいものがありましたか?
今回はAppleの発表を踏まえて、作業環境をどうしていくか妄想を広げていきたいと思います。
今回の発表はこれだ!
Appleの発表を、もう一度おさらいしましょう。
①新型MacBook Air
さらに薄く、軽く進化してきました。
・Retinaディスプレイで画面が綺麗に
・Touch IDで認証が簡単に
・最新世代のキーボードでより打ちやすく
・感圧タッチトラックパッドでより操作しやすく
なりました。
②新型IPad Pro
さらにプロ仕様に進化してきました。
・Liquid Retinaディスプレイで画面が綺麗に
・Face IDで顔認証できるように
・A12X Bionicチップで処理速度が更に早く
・新型Apple Pencilが出て、磁石でくっつくし充電切れの心配もなくなった
・Smart Keyboardも専用で新しくなった
とのこと。
③新型Mac mini
久しぶりのアップデート。圧巻の進化を遂げました。
・第8世代の6コア、クアッドコアプロセッサ
・64GB、2,666MHz DDR4メモリ
・最大2TBのSSD
・Thunderbolt 3、HDMI 2.0を搭載、10Gb Ethernetにも対応
です。
どれも大幅なアップデートがなされましたね!
買うならどれ?
僕はIpad Proは一世代前のもの↓なので、
まだ買い換えることはできないのですが、
パソコンはiMac2011とかなり古いので、買い換えたい気持ちが強いです……
(こちらでこの悩みを書いてます)
現状でまだまだ使えているんですけどね。
でも、動きに不満はあります。
僕は、自宅では大きい画面のiMac27インチを使い、外ではiPad Proを使うのが最強だと思っています。
そのため、自宅にiMacがある方は、ノートパソコンよりiPad Proの購入をオススメします。
理由は、iPad Proの方が作業を始められるスピードが早いからです。より隙間時間を有効に使えます。
腰を据えて作業をするのなら、ノートパソコンの方が使い勝手がいいですが、iPad Proの性能がさらにアップしたことにより、ますます使い勝手がよくなっているでしょう。
じゃあ今回僕が買うとしたら、何を買うかというと……
MacBook Airを買います。
え、だって、
かっこいいんだもん!
Mac miniもいいな、今のiMacをモニターにして使おうかな、とも思いましたが、
やっぱりスタバでドヤるならMacBook Air一択かな、と
もちろん冗談ですが。
ただ。MacBook Proまでの性能はパソコンに求めておらず、音楽制作はiPad Proで行う。
画像編集や動画編集もIPad Proに任せる。
でも文章書いたり、ブログの編集はMacBook Airでやる。
そんな環境にしたいな、と思ったAppleイベントでした。
この使い分けは異端の部類に入ると思いますが、iPad Proの可能性に賭けていくのも面白いです。
iPad Pro界隈がますます盛り上がっていきそうで楽しみですね!
それでは、また!!