こんにちは、ゆのきです。
僕はこの一ヶ月、MacBookAirが欲しいと何度思ったことでしょうか。
夢にまで見ました。
そして、今日その夢が、現実になりました。
パチパチオパチ!!
早速開封の義を行いたいと思います。
いざ、開封の儀

ででん!!

ロゴです

開けるといきなりこんにちは

シルバーはやっぱり良いねぇ

食べかけのりんご(光りません)

開くと言語選択させられる。もちろん日本語

箱を開けて10分くらいで使えるようになりました!
使い心地!!
・画面は?
Retinaディスプレイは綺麗です!
iMac2011の画面に比べると……それはもう……綺麗で見とれてしまいます。
お店で隣に置いてあった旧型MacBook Airと比べると、旧型は画面の荒さが気になりました。
旧型MacBook Airを使っている人は、この違いだけでも買い換える価値はあります!!
・キーボードは?
キーボードの打ち心地にはまだ慣れません。
今までiMacに付いてくる純正のBluetoothを使っていましたが、あちらは手前に向かって低くなるように角度が付いていました。
でもMacBook Airを始め、ノート型パソコンは水平にキーボードが付いているので、ちょっと打ちにくいです。
でも、キーボードを押して戻ってくる感覚や、パチパチとした音は高級感があり、非常に良いです。
・Touch IDは?
Touch IDは良いですね!!
iPhone8を買ってから、Touch IDの素晴らしさを日々感じています。クレジット決済の時などに指を乗せて置くだけで、認証してくれるのが、快適です。いちいちパスワードを打つ必要がないことが嬉しい!
パソコンでも同じように使えるのが、良いですね!
・重さは?
正直に言って、想像していたよりは「軽くないな?」と思いました。
でも、持ち運ぶのに困る重さではありません。
むしろ見た目がかっこいいこの子をどうやって持ち運ぶか妄想が膨らみます。
こんな風に使ってみた
早速机の上に並べて、こんな風に配置をしました。

iMac2011はターゲットディスプレイモードを使って、サブディスプレイとしての運用です。
これが、めちゃくちゃ良いです。
資料を見ながら記事を書くのが捗ります。
それに以前使っていたマウスはそのまま使えます。
マウスの上にiPad Proを配置しました。
こちらでも資料を出したり、SNSなどを開いておくことにより、情報を得られます。マウスの上に置いておくことで、右手をそんなに移動せずにiPad Proを操作できるので、この配置は完璧だと感じました。
終わりに
まだ買って箱を開けてから2時間も経っていませんが、大満足の買い物でした。
昨日どうやって買うのが良いか、検討をする記事を書きましたが、結局実店舗で買いました。
それは、分割払いを使わずに一括で買ったからです。
ポイントを結構つけてもらえた(一万円ちょっと)ので、最安値でした。
そのポイントで、iMacと繋ぐための線を買えたことがよかったです。
分割にしないで買う方は、実店舗でポイント値引きの交渉をすると安く買えると思います。
今日はここまで!
それでは、また!!