こんにちは、ゆのきです。
最近僕は7時間から7時間半の睡眠で過ごしています。
朝起きるのが、気持ちいいです。
早起きの仕方や起き方について、多分100人中3本の指に入るくらい常々考えています。
僕の起き方はApple Watchを付けたまま寝て、バイブで起こしてもらうのと、光目覚まし時計を使って光を浴びるのを併用しています。
正直、目覚まし時計で起きている人がかわいそうになるくらい、快適かつすっきりと起きられています。
(こちらの記事にまとめています)
今まではちょっとずつ起きる時間を早めて、なるべく朝に活動できるように考えてきました。
そうすると、睡眠時間を削れるところまで削るということを目標になっていたのです。
ところが、最近は7時間半を基準にして、この時間は眠れるように1日をコントロールする方向で生活をしています。
そうするようになってから、毎日がさらに快適になりました。
4時間半睡眠!!
みたいな本を読み漁り、睡眠時間短縮のことを考え続けたものの……
僕には無理でした。
睡眠は生きてく上で、食事以上に重要です。
でも、忙しい日々を過ごしていると、短くなってしまう日もあるでしょう。
眠い時は昼寝をする
眠い時は昼寝をするといいです。
って当たり前のことかもしれませんが、子どもや学生ならできることでも、大人になると中々できないものですよね。
特に仕事をしていると尚更昼寝なんて……
と思いますよね。
でも、GoogleやYahoo!などの会社は睡眠スペースや専用の機器を設けるくらい昼寝に力を入れているそうです。
できる人ほど、睡眠や休養を意識的に取っているのです。
どうしても眠いとき、なんとなく疲れたなって時は、職場のトイレにこもって5分くらい仮眠しましょう。
僕が今日お伝えしたいのは、この一点です。僕はこの本を読んで、この考え方をしりました!
なぜ今日はこんな内容かというと、今僕自身、とても眠いからです!!
さて少し仮眠して、次の行動に移ります。
それでは、また次の記事で!