【Kindleの使い方】お風呂で読書が捗る!リラックスして読書が最高!

ガジェット




こんにちは、ゆのきです。

 

AmazonサイバーマンデーでKindleが安くなっています。

お買い得です。

新型のKindle Paperwhiteは防水仕様なので、お風呂で読書をするのに最適です。

 

お風呂で読書をすると、

①長くお風呂に浸かってられるので、汗が流れデトックス効果がある

②シャワーだけで済ませるより、体温がしっかり上がるので睡眠の質が上がる

③毎日お風呂に入るのに合わせて行えるので本を読む習慣が続けやすい

と、いいことづくめです。

 

この機会にKindleを持っていない人は買ってみることをオススメします。

Kindle unlimitedで本が読み放題!お得!

月額980円でKindle unlimitedに入ると、コミックや雑誌を含む和書が12万冊以上、洋書も120万冊以上が読み放題になります。

 

今このブログを書いているのは深夜1時です。

Kindle unlimitedで漫画を読んでいたらこんな時間になってしまいました……。

競輪のお話だったのですが、自分の知らない世界の話で熱中してしまい、全6巻を一気に読んでしまいました。

 

読み放題のメリットは、このように自分と今まで出会いのないジャンルの本を読む機会が得られることです。

小説や漫画、雑誌が好きな人には980円以上の価値があります。

入っていないと損ですよ!

 

KindleとiPadで快適な読書生活を!

小説や実用書を読むのにはKindleが最適ですが、雑誌や漫画を読むのはiPadのようなタブレットの方が見やすいです。

両者の使い分けが重要です。

KindleとiPadの2つを持っていると全く死角がありません。

最高の読書生活が送れます!

 

僕はKindle(防水仕様じゃない一番安いやつ)とiPad Pro12.9インチの二つを使っていますが、読書生活が捗っています。

持っている紙の本を全部電子化することを目指しているところです。

お風呂でも、野外でも、ベッドの上でも快適に読書ができる体制がとても幸せな今日この頃。

ぜひ、持っていない人はこの機会にサイバーマンデーを利用してKindleを入手してみてください!

 

それでは、また次の記事で!