こんにちは、ゆのきです。
一人暮らしをしていると、せっかくAmazonや楽天で商品を買ったのに、受け取れなくて後日受け取りや運送会社まで取りにいかなくてはならない時がありますよね。
先日こんなものを買いました。
でも、この1000円もしない商品を受け取るのに、家にいなくてはいけないのが苦痛でした。
そう思っていたところ、宅配ボックスなるものがあることを知りました。これがあると、商品受け取りのために家にいる必要がなくなるようです。
今回は宅配ボックスについてシェアしたいと思います。
宅配ボックスとは
宅配ボックスは、自宅に配送されたものを受け取る人がいなくても、配達員さんが荷物を置いておけるボックスのことです。
そのため、宅配ボックスがあると再配達してもらわず済むようになります。
比較的新しいマンションには備え付けられていることもあるようです。しかし、一戸建て住宅やアパートの人で宅配ボックスを所有している人は少ないです。
そのため、宅配ボックスが欲しい人は自分で作るか、売っている宅配ボックスを買うという方法で手に入れる必要があります。
宅配ボックスがレンタルできるらしい
今なら月額980円から宅配レンタルボックスがレンタルできるサービスがありました。
月額980円が果たして高いのか安いのかは、どれくらい宅配サービスを使うのかによりますね。
月に1回や2回なら家にいて宅配を待つ気にもなりますが、週に1回以上利用する人は宅配ボックスがあると便利そうですね。家にいなくても商品を置いておいてくれるのですから!
しかも、いろいろなサービスがついてくるようです。
・鍵を無くしても0円でスペアキーを手配してくれるサービス
・自宅の水のつまりなどのトラブル解決、最大30パーセントオフ
・家電商品の0円修理サービス
・ショッピング、レジャー等の特別割引
です。正直なんでこんなサービスがついているのかは不明ですが、宅配ボックスをレンタルした上で、こういったサービスが付いているのなら邪魔にはなりませんね。
しかも、この宅配ボックスはクロネコヤマトで自宅発送のサービスも利用できるようです。発送をする機会のある人にとっては、わざわざクロネコヤマトの営業所まで持っていかなくて済むので便利ですね!
終わりに
家にいなくても商品が受け取れないかな……
と思っていたら、こんなものがあったんですね。世の中は広いです。
宅配サービスを使う機会が増えたら、レンタルを検討してみようかと思いました!
それでは、また次の記事で!