新型MacBook Proがやっと発表されましたね。
火曜日に新作発表が多いと聞いていたので、そろそろだと思っていました。
今回のアップデートでMacBook Pro13インチは買いなのでしょうか?
詳しくアップデートの内容をみていきましょう!
新型MacBook Pro13インチは何が変わった?
MacBook Pro13インチでの主な変更点は以下になります。
注意が必要なのは、MacBook Pro13インチの上位機種の方です。(充電ポートが2つの安い方ではありません)
・キーボードが新しくなりMacBook Pro16インチと同じシザー式になった
・CPUがアップデートされIntelCore第10世代になった
CoreI5 クアッドコア 2.0GHz(最大 3.8GHz)
CoreI7 クアッドコア 2.3GHz (最大 4.1GHz)
・ストレージが増えた(安くなった)
256GB→512GB
512GB→1TB
・内臓プロセッサの変更
GPU IrisPlus Graphics 655→IrisPlus Graphics
・メモリ最大32GB 3,733MHz LPDDR4
・最大ストレージが2TB→4TBに
・ビデオサポートが6Kに対応
・ちょっとだけボディサイズが増えた
見た目は変わらず、内容がアップデートされた感じですね!
新型MacBook Pro13インチは買いか?
さて、新しくなったMacBook Pro13インチは買いなのでしょうか?
結論から言うと、充電が2ポートになっている安い方のMacBook Pro13インチ(13万4,800円〜、15万4,800円〜)は買いではありません。
しかし充電が4ポートになっている上位機種の方のMacBook Pro13インチ(18万8,800円〜、20万8,800円〜)は買いでしょう!
なぜなら、安い方のMacBook Pro13インチは第8世代のCPUにGPUも変わらず、メモリの性能も変わらないからです。
高い方のMacBook Pro13インチは第10世代のCPUでGPUも新しくなり、メモリも性能が上がり(さらに16GBになった)正当進化をしています。
しかも性能の割に少し安くなっているので、MacBook Pro13インチで初めて映像編集したい、画像編集したいと考えている人にとっては18万8,800円のモデルはちょうどいいのではないでしょうか。
だけど僕はMacBook Pro14インチが欲しかった……
内容の進化は大満足のものでしたね。
でも、僕は今回は購入を見送ります。
なぜなら、噂になっていたMacBook Pro14インチが欲しかったから……
現在自分はMacBook Air2018とiPad Pro12.9インチを使っています。
この二つで困ることはほとんどないので、見た目の変わらない今回のMacBook Pro13インチは20万円出してまで買おうとは思わなかったのです。
せめて14インチ化して画面が少しでも広がっていれば購入意欲はあったのですが……
とはいえ、ほとんどの人にとって今回のアップデートはいい方向に進んだのではないでしょうか?
MacBook Proを購入したくて待っていた人は上位機種の方のMacBook Proは即買いでしょう!
僕と同じようにいつか出るのではないかと14インチ待つ方は一緒に待ちましょう笑
MacBook Pro15インチが2019年の5月に内容がアップデートされて、その半年後にベゼルを小さくして16インチ化したものを発売してので、今年も同じように2020年5月にMacBook Pro13インチの内容だけアップデートして、その半年後の2020年11月にMacBook Pro14インチを出すのではないかと予想します!
それにはミニLEDが載って、第11世代のインテルCPUも載るかなぁと……そうなったら即買いします!
アップル公式ホームページはこちらからいけますよ!詳しく内容を確認したい方はどうぞ!