【Stingの「Englishman in New Yorkがいい曲過ぎて頭から離れない】
こんにちは、ゆのきです。 かっこよすぎませんか? カバー曲なのですがStingの「Englishman in New York」という曲です。 最近こればっかり聴いてます。 Stingは「The Police」というバン…
こんにちは、ゆのきです。 かっこよすぎませんか? カバー曲なのですがStingの「Englishman in New York」という曲です。 最近こればっかり聴いてます。 Stingは「The Police」というバン…
こんにちは、ゆのきです。 作業をする時って、BGMがあると捗りますよね。ところが、歌が入っている音楽だと歌詩に気が向いてしまって、集中が続かないことがあります。 そういう時は、歌の入っていないインストの音楽を聴くといいで…
こんにちは、ゆのきです。 今回はオススメのミュージシャンを5組紹介したいと思います。 どのアーティストも聴いていない人生は損です! amazarashi 歌詞、世界観、メロディ、アレンジどれをとっても非の打…
こんにちは、ゆのきです。 先日カフェに知り合いのライブを観に行きました。 アコースティックギターの音って癒されますよね。僕は大好きです。 昨日はライブ終了後にアコギ好きな人たちと話しが弾んでし…
こんにちは、ゆのきです。 音楽が好きなあなた、普段何で音楽を聴いていますか? CD?YouTube?音楽配信サービス? 人によって様々だと思いますが、僕はApple Music一択です。 もう…
こんにちは、ゆのきです。 最近ガールズロックバンドばっかり聴いています。 チャットモンチーがいなくなってしまっても、ちゃんと後釜のバンドは次々と現れていますね。 YOUTUBEがある時代だからこそ、いい曲を…
こんにちは、ゆのきです。 以前書いた、iPad ProでDTM環境を作るためにAuria Proというアプリを買った記事があります。 その続報です。 Auria Pro – Music Prod…
こんにちは、ゆのきです。 アパートや住宅街に住んでいるバンドマン、ミュージシャンの悩みはズバリ騒音問題ですね。 僕もアコースティックギターを弾いたり歌をうたいますが、アパートに住んでいるので騒音には気をつけ…
こんにちは、ゆのきです。 あなたは今公開中のボヘミアン・ラプソディ観ましたか? 観てない? じゃあ、早く観にいきましょう!! Queenのボーカル、フレディマーキュリーの人柄と人生がよくわかる…
こんにちは、ゆのきです。 気がついたら平成も終わりを迎えそうな今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今回は、平成初期生まれの僕から現在10代のロックファンに向けて、…